口臭の分類
口臭にはまずいくつかの分類があります。
また口臭には様々な現代病も隠れていますので、口臭が気になる方は必ずチェックしましょう。
【生理的口臭】
生理的口臭を簡単に説明すると、治療の必要ない口臭。
朝起きた時の口臭・・・。
緊張やストレスが瞬間に発せられる口臭・・・。
このように生活していると誰でも体験してしまいがちな口臭を生理的口臭といいます。
先に挙げたように治療の必要がないので、唾液の分泌量を調節(水分補給など)することにより解消できますので、生理的口臭だけの方は口臭をそれほど心配する必要はないでしょう。
【病的口臭】
病的口臭とは、その名の通り、病気が原因で起こる口臭です。
この病的口臭で一番多いのが虫歯、歯周病、口腔乾燥症(ドライマウス)などの、口の中の病気です。
実は口臭の90%以上がこの病的口臭だそうです。
虫歯や歯周病などの口の中だけに限らず、胃、肝臓など内蔵の疾患も病的口臭の原因です。
口の中だけであれば歯医者に通い治療ができますが、胃、肝臓など内蔵は生命に関わる重大な病気の場合もありますので、身内等であまりにも口臭が気になる場合は適切な方法で伝えて病気を疑ったほうがいいでしょう。
他人にとってはきつい口臭ですが、病気を発見できるサインだったりもするということです。
【仮性口臭症】
先に挙げた『生理的口臭』『病的口臭』を総じて、「真性口臭症」と呼びますが、その逆で、自分で口臭を訴えても実は殆ど口臭がない方も多く、それを「仮性口臭症」と呼びます。
口臭を気にするあまり、「自分は口臭が強い・・・」と思い込んでいるケースが多く、専門の機関で「仮性口臭症」といわれるまでは、ずっと安心できない方も多いようです。
まさに現代病の一つかもしれません。
【口臭恐怖症】
一昔前には殆ど聞かなかったこの「口臭恐怖症」ですが、現代のストレス社会において急激に増え始めているようです。
口臭恐怖症は日常生活の中で自分の口臭が他人に迷惑を掛けているのでは・・・と悩み、恐怖心を感じてしまう症状です。
この症状の殆どは精神的なストレスが原因の殆どで、症状が酷くなると、「オナラ恐怖症」「体臭恐怖症」なども併発し、パニック障害の原因にもなると言われています。
口臭恐怖症になってしまうと、自然に治るということは少なく、精神科などでの治療が必要となります。